2013年10月5日土曜日

リサイクル学:リサイクルショップのはじめ方「買取客数の増やし方」

今回は買取客数を増やす方法を考えていきたいと思います。

買取を依頼してくれる方はどんな方たちか。当店の経験則ですと、

①ネットで検索して当店を見つけて依頼
②店舗を見て依頼
③紹介

などがありますが、当店では②の店舗を見て依頼される方がほとんどです。

それは、自分が知らないお店には買取を頼むづらいということが考えられます。

実店舗の存在知っている。来店経験がある。これが買取客層の特性でもあります。

そこで、買取客の方は買取依頼される前にいくつかの手順を踏んでいます。

①自分が買い取ってもらいたい商品を、店舗はどのように扱っているか、確認します。

②もし扱っていない場合はその商品を買い取ってくれるのだろうかと考えます。

③扱っていれば具体的に販売価格や状態、レイアウトや扱い面積など感覚的にチェックします。

④実際に買い取ってくれる人はどんな人か?年齢や、性別、雰囲気などを確認します。

⑤買い取って欲しい商品を適正に買い取ってくれるお店か判断します。

これらはあくまでも感覚的に行われるので、実際には分かりませんが、自分が買取をしてもらった
時の経験と重ねてみることも大切です。

売却経験、購買経験の浅い方は売り場を見て、適正に買取してくれるかどうかを判断するので、お店の商品と似た商品が自ずと増えていきます。

よって、買取客数を増やすにはまず、店舗の雰囲気を適切に伝えましょう。

①どのような商品を買取たいか→どのような商品を扱っているか
②現在に店舗にない商品は買い取ってくれるか→POPなどで「多種多様な商品買取」の旨を伝える
③適正に買い取ってくれるか→参考価格や買取手引きなどを明示しておく

など店舗内に買取促進のメッセージを増やしましょう。同様にHPでも買取の情報量を増やしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿